2002年 山遊倶楽部 登山記録
NO.
年月日
山 名
標高 m
メンバー
備 考
エピソード
1
1/5
継尾山
273.1
片岡・森山・杉野・服部
雪山登山
1/3の大雪はしっかりと残っていた。善師野駅を降りると、雨が降り出し、すぐにみぞれとなり、雪へとなっていった。途中コースを間違えたりしたが(大変でした。)・・・山頂展望台では雪が強くなり、眺望無し、木曽川沿いの東屋でぜんざいと焼餅(美味しかった。)を食べ、成田山へお参りをして犬山駅へ戻った。
2
1/18〜20
伊吹山
1377
片岡・森山・小久保・杉野
雪山登山
雪はとても少ない。山頂の吹き溜まりに雪洞を掘り、その中でキムチ鍋を美味しく食べた。
片岡と小久保は雪洞で眠りに就いた。
3
2/15〜16
硫黄岳
2760
小久保単独
雪山登山
初の雪山単独縦走。赤岳鉱泉で昨年12月にあった福井のおばさんに再会。
360度の展望。空気が澄んでいるため遠方まで見渡せる。
4
2/15〜16
横岳
2829
小久保単独
雪山登山
硫黄岳山荘は雪の中。鎖場は慎重に行けば問題無いが、滑ったりアイゼンで引っ掛けると非常に危険であり肝を冷やす。幅は20〜30cm程度。
5
2/15〜16
赤岳
2889.2
小久保単独
雪山登山
赤岳展望荘で昼食。赤岳と霊峰富士山を眺めながらの贅沢も味わう。その後、頂上小屋の屋根上にある展望台で至福の時を過ごす。
6
2/15〜16
阿弥陀
2805
小久保単独
雪山登山
登りの急登は、雪がサラサラのため足場を確保するのが大変で、今回の行程の中で一番身の危険を感じた。下山ルートの御小屋尾根では、アイゼンに雪が団子状に固まり非常に歩き辛い。かなりの時間的ロスとなった。
7
2/15〜16
御小屋山
2136.7
小久保単独
雪山登山
これより右に折れ、美濃戸口に下山した。帰りに、諏訪サービスエリアのハイウェイ温泉で汗を流し、帰路に就いた。
8
2/16
白山
260
片岡単独
低山登山
小牧市の白山、名古屋方面の展望が良い。
9
3/21
藤原岳
1120
杉野単独
鈴鹿
初の単独登山。花の百名山を楽しむ。天候が下り気味のため山頂の展望は良くない。下山後駐車場に戻ったところで雨が降り出した。ラッキー!!
10
3/31
鳩吹山
313.5
森山単独
可児
カタクリは最盛期を過ぎていましたが、これから咲く花々も沢山ありました。
11
4/6
笙ヶ岳
908
森山単独
養老
馬酔木(あせび)とショウジョウバカマを楽しむ。
12
4/13
御池岳
1247
森山・杉野
鈴鹿
鈴鹿最高峰。天候はまずまず、御池岳は樹林の中、木々はまだ芽吹き前だが、視界はあまり望めなかった。
13
4/13
鈴北岳
1182
森山・杉野
鈴鹿
御池岳から鈴北岳までは通称「日本庭園」、笹原の台地が続く。鈴北岳は眺望良好、ただ霞ではっきり見えなかった。鈴ヶ岳を目指したが、藪こぎと悪路のため断念、
鈴北岳まで戻り下山する。
14
4/29
藤原岳
1120
森山単独
鈴鹿
15
4/29
御池
1247
森山単独
鈴鹿
16
4/29
鈴北
1182
森山単独
鈴鹿
17
5/3〜4
竜ヶ岳
1099.6
片岡・森山・小久保
鈴鹿
宇賀渓からホタガ谷(裏登山道)を行く、山頂で昼食後、表登山道で石榑峠へ下り、NTT中継局で森山くんと別れ、彼は下山。
18
5/3〜4
三池岳
971.8
片岡・小久保
鈴鹿
石榑峠から二人となる。すぐに笹薮に悩まされ、道にも迷う。
八風峠でテント泊、水場は無いが、風は防いでくれる。
19
5/3〜4
釈迦ヶ岳
1092.2
片岡・小久保
鈴鹿
朝から雨で、カッパを着ての行動。
山頂は晴れていても展望は良さそうでない。
20
5/3〜4
猫岳
1058
片岡・小久保
鈴鹿
猫の形の石がある。
地質調査をしながら縦走している「Tくん」と出逢い、これ以降同行山行。
21
5/3〜4
ハト峰
片岡・小久保
鈴鹿
コーヒーとパンで昼食。ここで水を補給する予定であったが、水場を見落とした。
手前の水音が聞える付近を多少下ると思われる。
22
5/3〜4
水晶岳
954
片岡・小久保
鈴鹿
展望は良いところだが、ガスのため何も見えない。
23
5/3〜4
国見岳
片岡・小久保
鈴鹿
巨石のオブジェが多くある。「石門」(神のいたずらか)や
「ゆるぎ岩」などがある。  
24
5/3〜4
御在所岳
9合目
片岡・小久保
鈴鹿
鎌ヶ岳まで縦走予定であったが、雨と疲労のため、ここからロープウェイで下山、温泉で汗を流し、定番の自然薯を食べ帰宅した。 今回の県境縦走路は、笹との戦いであった。登山好きなパンダが先頭なら良いかも・・・
25
5/17〜19
雨飾山
1963.2
片岡・森山・森・小久保・杉野
上信越
小谷温泉休憩舎からの変化のあるコースで、雪が多く残るブナ林の中はとても気持ちが良かった。山頂は展望の良いところであるが、ガスが掛かり残念であった。
次回は秋の紅葉に訪れたい山になった。
26
6/14〜16
北横岳
2480
片岡・森山・森・(山田朝)
八ヶ岳
ピラタスロープウェイを利用して、登る。ガスが掛かり遠望は無かった。
27
6/14〜16
大岳
2382
片岡・森山・森・(山田朝)
八ヶ岳
数多くの岩が緑の低木から飛び出し、良い景観であった。雨池も見える。
ここから双子池までのコースは、岩が大きくて少しだけ大変!!
28
6/14〜16
双子山
2223.8
片岡・森山・森・(山田朝)
八ヶ岳
蓼科山や北横岳や大岳が一望できる。佐久市の標高最高点。
29
6/14〜16
蓼科山
2530.3
片岡・森山・森・(山田朝)
八ヶ岳
山頂はガスが掛かり、風は冷たかった。そんな中でのラーメンは体が温まり美味しかった。
下山は、天祥寺原経由竜源橋コース。タクシーでピラタスロープウェイの駐車場に戻る。(約2000円)
30
7/12〜13
塩見岳
3046.9
渡辺単独
南ア
鳥倉林道〜三伏峠〜塩見小屋〜山頂を経由して雪沢のテン場を目指した。山頂直下のガレ場で荷物の重さのため登頂は断念した。塩見小屋で一泊。翌日は天候不良のため下山。車についたら土砂降りの雨となった。
31
7/12〜14
白馬岳
2932.2
森山・小久保
北ア
猿倉〜大雪渓、雪渓は行列が続く。11時過ぎ、雨が降り出す。1時過ぎ、白馬山荘到着。風雨が激しくなったため山荘で停滞。
14日、雨は降っていないが、ガスと強風。朝食後、真っ白な山頂に立った。
32
7/14〜25
杓子岳
2812
小久保
単独
北ア
村営頂上山荘からは、単独の縦走に入る。ガスと強風。
33
7/14〜25
鑓ヶ岳
2903.1
小久保
単独
北ア
ガスと強風。
34
7/14〜25
唐松岳
2696.4
小久保
単独
北ア
唐松岳頂上山荘でテント泊予定であったが、雨と強風のため小屋泊。
35
7/14〜25
五竜岳
2814.1
小久保
単独
北ア
36
7/14〜25
鹿島槍ヶ岳
2889.1
小久保
単独
北ア
37
7/14〜25
爺ヶ岳
2669.8
小久保
単独
北ア
38
7/14〜25
岩小屋沢岳
2630.3
小久保
単独
北ア
39
7/14〜25
鳴沢岳
2641
小久保
単独
北ア
40
7/14〜25
ズバリ岳
2752
小久保
単独
北ア
41
7/14〜25
針ノ木岳
2820.6
小久保
単独
北ア
42
7/14〜25
蓮華岳
2669.8
小久保
単独
北ア
43
7/14〜25
北葛岳
2669.8
小久保
単独
北ア
44
7/14〜25
七倉岳
2509
小久保
単独
北ア
45
7/14〜25
不動岳
2595
小久保
単独
北ア
46
7/14〜25
南沢岳
2625.3
小久保
単独
北ア
47
7/14〜25
烏帽子岳
2628
小久保
単独
北ア
48
7/14〜25
野口五郎岳
2924.3
小久保
単独
北ア
49
7/14〜25
水晶岳
2986
小久保
単独
北ア
水晶を拾った。
50
7/14〜25
ワリモ岳
2888
小久保
単独
北ア
51
7/14〜25
鷲羽岳
2924.2
小久保
単独
北ア
52
7/14〜25
三俣蓮華岳
2841.2
小久保
単独
北ア
53
7/14〜25
双六岳
2860.3
小久保
単独
北ア
54
7/14〜25
樅沢岳
2755
小久保
単独
北ア
55
7/14〜25
槍ヶ岳
3180
小久保
単独
北ア
56
7/14〜25
大喰岳
3101
小久保
単独
北ア
57
7/14〜25
中岳
3084
小久保
単独
北ア
58
7/14〜25
南岳
3032.7
小久保
単独
北ア
59
7/14〜25
北穂高岳
3106
小久保
単独
北ア
60
7/14〜25
涸沢岳
3110
小久保
単独
北ア
61
7/14〜25
奥穂高岳
3190
小久保
単独
北ア
62
7/14〜25
西穂高岳
2908.6
小久保
単独
北ア
63
7/14〜25
丸山
2452
小久保
単独
北ア
64
7/14〜25
焼岳
2455.4
小久保
単独
北ア
65
7/14〜25
乗鞍岳
3026.3
小久保
単独
北ア
66
7/19〜21
燕岳
2762.9
森・杉野
北ア
67
7/19〜21
大天井岳
2922.1
森・杉野
北ア
68
7/19〜21
常念岳
2857
森・杉野
北ア
69
7/20〜24
甲斐
駒ヶ岳
2967
片岡単独
南ア
憧れの黒戸尾根から登頂。辛くても最高の達成感があった。
七丈小屋のテン場は、展望が良い。
70
7/20〜24
駒津峰
2752
片岡単独
南ア
71
7/20〜24
栗沢山
2714
片岡単独
南ア
仙水峠からの登りも辛い。
72
7/20〜24
アサヨ峰
2799.1
片岡単独
南ア
山頂直下の登りも、テント泊装備では、大変。
73
7/20〜24
早川尾根ノ頭
2463.4
片岡単独
南ア
展望なし、早川尾根小屋はすぐ近く。
74
7/20〜24
高嶺
2778.8
片岡単独
南ア
ガレ場でオコジョに出会う。
75
7/20〜24
地蔵岳
2764
片岡単独
南ア
独特の山容。
76
7/20〜24
観音岳
2840.4
片岡単独
南ア
77
7/20〜24
薬師岳
2780
片岡単独
南ア
78
8/3
五条川
片岡・小久保
愛知
沢登ギアを購入して、入鹿池奥の八曽滝より五条川源流を目指した。沢登りと言うより沢歩き初体験。夜、一宮市のポカラでフリークライミングも行う。
79
8/4
五条川
片岡単独
愛知
入鹿池奥の八曽滝より五条川源流を目指した。昨日よりさらに奥の幻の小滝まで行った。
80
8/10
五条川
片岡単独
愛知
五条川源流左俣よりは入渓し、二俣まで下る。再度左俣を登った。
81
8/17〜18
田立ノ滝
片岡・木佐貫・森山
長野
天然公園の山頂にテントを設営予定であったが、夕立が予想されたため引き返し、駐車場のバーベキュー用常設テントで眠る。屋根のみであったがカに刺される事も無く朝を迎えた。田立ノ滝の龍ヶ瀬から丸渕まで片岡は沢登りをした。
82 8/25 宇賀渓谷 片岡・小久保 鈴鹿 鈴鹿の宇賀渓谷魚止滝〜長尾滝まで、長尾滝で四日市のおじさんとおばさんにおはぎとスイカをもらった。下山は砂山経由で(沢登り)
83
9/2
五条川
片岡単独
愛知
もみの木キャンプ場から厳頭洞への沢を登る。岩見歩道を経由し、八曽滝へそこからもみの木キャンプ場へ沢を下った。
84 9/8 入道ヶ岳
池ヶ谷
沢登り
906.1 片岡・小久保 鈴鹿 池ヶ谷を沢登りをした。ヒルや蛇に、深山クワガタ、日本カモシカなど、自然が一杯。登り易い沢。
85 9/15 白滝谷 片岡・小久保 比良 倉敷山の会と合同登山。(沢登り)
86 9/16 奥の深谷片岡・小久保比良倉敷山の会と合同登山。(沢登り)
87
9/19〜21
木曽駒ヶ岳
2956.3
片岡・森山・渡辺
中ア
木曽谷側から登る。ロープウェイを利用しない木曽駒は、登り甲斐があってまた良い。
88
9/19〜21
中岳
2925
片岡・森山・渡辺
中ア
テン場からすぐ。
89
9/19〜21
宝剣岳
2931
片岡・森山・渡辺
中ア
岩稜のため、少し危険ではあるが登る価値がある。
90
9/19〜23
檜尾岳
2728
森山単独
中ア
宝剣岳から単独で縦走。
91
9/19〜23
熊沢岳
2778
森山単独
中ア
92
9/19〜23
東川岳
2671
森山単独
中ア
93
9/19〜23
空木岳
2864.2
森山単独
中ア
駒峰ヒュッテ泊で駒ヶ根へ下山。
94
10/5〜6
越百山
2613.2
片岡単独
中ア
越百山(こすも)イイ名前なので、登ってみたかった。伊奈川ダムから入った。
95
10/5〜6
仙涯嶺
2734
片岡単独
中ア
仙涯嶺(せんがいれい)変わった名前。この付近険しい。
96
10/5〜6
南駒ヶ岳
2841
片岡単独
中ア
是非、登ってみたかった山。
97
10/5〜6
赤椰岳
27982
片岡単独
中ア
展望が良い。
98
10/5〜6
空木岳
2864.2
片岡単独
中ア
前回は、ガスで何も見えなかった。今回は360度の大展望を楽しんだ。木曽殿からうさぎ平を経由し、伊奈川ダムに戻った。
99
10/03〜07
槍ヶ岳
3180
森・杉野
北ア
100
10/03〜07
樅沢岳
2755
森・杉野
北ア
101
10/03〜07
双六岳
2755
森・杉野
北ア
102
10/14〜16
戸隠山
1940
片岡・森山
上越
103
10/14〜16
九頭龍山
1882.6
片岡・森山
上越
104
10/14〜16
五地蔵岳
1998
片岡・森山
上越
105
10/14〜16
高妻山
2352.8
片岡・森山
上越
106
10/14〜16
茶臼山
2171
片岡・森山
上越
107
10/14〜16

妙高山

2454
片岡・森山
上越
108
10/14〜16

火打山

2462
片岡・森山
上越
109
10/26

尾張富士

275
片岡
(他5名)
愛知
隣の本宮山がライバルのため、毎年石上げ祭りが行われる。
110 10/27 南木曽岳 1677 渡辺単独 木曽 ガスも掛かり展望は無し、ミゾレから雪になる。秋の山は、装備に注意が必要。
111
11/2〜4

徳本峠(とくごう)

2135
片岡・森山・森
北ア
大正池〜上高地〜明神〜徳本峠テント泊。岩魚留小屋経由で島々へ下山予定であったが、一晩で50cmほどの積雪となり断念。上高地に下山した。
112
11/16

本宮山

292.8
片岡
(他4名)
愛知
展望が良い。御嶽山もよく見えた。
113
11/16

尾張
信貴山

260
片岡
(他4名)
愛知
名古屋方面の展望が良い。
114
11/16

白山

260.3
片岡
(他1名)
愛知
ここも、名古屋方面の展望が良い。
115
11/16
納古山
633
森山・杉野
東濃
116
11/16 鳩吹山 313.5 森山・杉野 東濃
117
11/22 天保山 4.5 小久保・森・杉野 大阪
118
11/23 六甲全山縦走 小久保・森・杉野 六甲 5:00〜20:45完歩しました。
119 12/13〜15 雨池峠 片岡・木佐貫・森山・杉野 八ヶ岳 ピラタスロープウェイを利用して登る。雲一つ無い快晴。雨池峠から雨池方面は、誰も入っていなかった。膝上までのラッセル状態、浅間山も近くに見える。交代しながら林道まで到達。昼食後山頂駅へ戻り、ロープウェイを使用せず雪の中を下山。南八ヶ岳、南アルプス、北アルプスの展望が良かった。夜は蓼科荘で忘年会。
120 12/30〜1/1 カラ岳 1030.4 片岡・小久保 比良 年越し山行。
121 12/30〜1/1 釈迦岳 1060.6 片岡・小久保 比良 年越し山行。1/1は武奈ヶ岳を登った。