2012年 山遊倶楽部 記録
NO.
年月日
山 名
標高
m
メンバー
方面
エピソード
1 12/30〜1/1 熊野古道 服部(他) 紀伊 上富田町を起点に、3日間各日帰りで熊野古道歩きをした。田辺市の中辺路・大辺路分岐点から、熊野古道中辺路ルートを近露王子まで歩いた。
2 1/7 霊仙山 木佐貫・森山 滋賀
3 1/8 納古山 632 森山単独 東濃
4 1/15 西ウレ峠
森山杉野・服部安東 東濃 前日は、鷲ヶ岳スキー場でスキーを楽しんで、ひるがの高原泊。
西ウレ峠は高山と郡上を結ぶ『せせらぎ街道』にある。
5 1/22 藤内沢 片岡・木佐貫・安東(他7名) 鈴鹿 ポカラの山行に参加。藤内沢のバリエーションルートから登り、3ルンゼでアイスクライミングを楽しんだ。
6 1/24 竜神山
三星山
496
549
服部(他2名) 紀伊 和歌山県の山を楽しんだ。
7 1/28 南木曽岳 1676 服部安東 木曽 雪を楽しんだ。
8 1/30 大日ヶ岳 1708 森山単独 奥美濃 雪山とスキーを楽しむ
登山口:高鷲スノーパーク、下山:ダイナランド

9 2/11〜12 善五郎の滝 片岡(他6名) 乗鞍 ポカラの山行に参加。乗鞍高原の善五郎の滝でアイスクライミングを楽しんだ。
10 2/18 藤内沢 片岡・木佐貫・安東 鈴鹿 藤内沢のバリエーションルートから登り、3ルンゼからマルチピッチで山頂へ出た。
11 2/25 6.0m
クライミング
ルーム
片岡(川田・岸田・新村・朋子) 小牧 初クライミング体験を楽しんだ。
12 2/25〜26 赤岳 2899 小久保(他3名) 八ヶ岳 文三郎道から登頂し、地蔵尾根から下山した。
13 2/28 高尾山 606 服部単独 紀伊 和歌山県の山を楽しんだ。
14 3/3〜4 小秀山 服部安東 木曽 雪質が悪く、山頂まで登ることが出来なかった。途中でテント泊をして、下山した。
15 3/7 ポカラ
クライミング
片岡・ 一宮 ポカラのクライミングボードでケーブルテレビの取材があったため、参加した。
16 3/11 五条川
源流
片岡(安藤・伊藤) 犬山 ポカラの仲間と犬山の入鹿池奥の五条川源流を散策した。
17 3/11 ☆百々ヶ峰
金崋山
417
328
森山単独 岐阜 二つの山を楽しんだ。
18 3/11 尾張富士 275 服部単独 犬山 春の山を楽しんだ。
19 3/18 相澤山
本宮山
206
292
服部単独 犬山 春の山を楽しんだ。
20 3/20 立岩 片岡・木佐貫(他5名) 豊橋 ポカラのクライミングに参加
21 3/20 八木山 328 森山単独 美濃 八木山三山を楽しむ
22 3/25 6.0m
クライミング
ルーム
片岡・木佐貫・安東 小牧 各務ヶ原の伊木山でクライミングの予定であったが、雨が降ったり止んだりのため、室内に変更しクライミング訓練をした。
23 3/28 白山 260 片岡単独 小牧 人間ドック受診後、登った。
24 3/31〜4/2 広島・四国【1日目】
広島・四国【2日目】
広島・四国【3日目】
片岡(朋子) 広島・四国 古い町並みやお城を楽しんだ。
25 4/1 藤原岳 1122 森山単独 鈴鹿 九合目から雪山であった。
26 4/4 鳩吹山 313 森山単独 可児 麓のカタクリを楽しんだ。
27 4/7 五条川
花見ハイク
片岡・木佐貫・森山・小久保・河村・杉野・服部(安藤・鈴村・服部・塚平×2) 尾張 名鉄大山寺駅から五条川花見ハイクをして、岩倉駅前の『ダールフルット』でピザとワイン腹ごしらえ、五条川の桜を見ながらさらに北上、柏森駅まで歩き、そこから電車で犬山へ移動、犬山祭りを楽しみ、居酒屋『ねこてい』で打ち上げを行った。
28 4/8 伊吹山 1377 片岡・森山・服部・安東 滋賀 雪山を楽しんだ。
29 4/14 尾張富士 275 服部(他2名) 尾張 雨上がりの山を楽しんだ。
30 4/15 東谷山 198 服部(他) 名古屋

JRウォーキングで、途中の古墳にて解説担当した。すごいの人数であった。 

31 4/15 立岩 片岡・木佐貫・安東 豊橋 色々なルートを登った。
32 4/15 鷲ヶ岳 1671 森山単独 奥美濃 営業が終わった鷲ヶ岳スキー場の第二駐車場利用、ゲレンデの端をホワイトピアたかすの上部経由で山頂を目指す。雪は少なく所々薮漕ぎも、山頂からは360度の展望がある。降りは雪面をたどって、スキーで降った。
33 4/21 弥勒山 437 安東単独 春日井 足慣らしで登りに行った。
34 4/21 弥勒山
道樹山
437
273
木佐貫・森山(北原) 春日井 足慣らしで登りに行った。
35 4/21 阿弥陀ヶ峰 193 服部単独 京都

歌舞伎と落語鑑賞で京都へ。
朝、秀吉
の墓所『豊国廟』へ登った。

36 4/22 猿啄城 275 服部(他3名) 東濃

NPOの坂祝町遺跡散策後、雨のなか登った。

37 4/28 乾徳山 2031 片岡・杉野 山梨 登山後、西沢渓谷に移動し散策した。
38 4/29 櫛形山 2052 片岡・杉野 山梨 櫛形山からアヤメ平をピストンした。
39 4/29 霊仙山 1038 森山単独 滋賀
40 4/30 七面山 1982 片岡・杉野 山梨 表参道から敬慎院を経由し山頂へ、希望峰で足を延ばし南アルプスの展望を楽しんだ。
41 4/30 大日ヶ岳 1708 森山単独 奥美濃
42 GW パキスタンの旅 服部(服部) アジア

パキスタンの山々を眺めた

43 5/1 毛無山 1946 片岡・杉野 山梨静岡 麓から稜線で山頂へ、下山は地蔵峠から金山沢沿いに戻った。
44 5/4 定光寺 木佐貫単独 春日井 定光寺でクライミングの練習
45 5/4 二ツ森山 1223 森山単独 東濃
46 5/4 笠置山 1127 森山単独 東濃
47 5/12 乗鞍岳 森山単独 乗鞍
48 5/21 金環日食 片岡(裕子) 小牧 世紀の大イベント『金環日食』を、お玉の穴とクライミングボードへ差し込む太陽光で観測した。
49 5/26〜27 常念岳 2857 服部安東 北ア 北アルプスの展望を楽しんだ。
50 5/27 横山岳 1132 片岡・木佐貫・森山・小久保・杉野(北原・他18名) 湖北 湖北の名山、新緑・花・展望の横山岳
TRANSLATIONの企画に参加。
51 5/30 清見
山菜採り
片岡(他4名) 飛騨 ウド、ネマガリ竹、タラの芽、ワラビを採った。
52 6/2〜3 西穂独標 2701 服部(服部) 北ア 展望を楽しんだ。
53 6/3 定光寺 片岡・木佐貫・安東 春日井 定光寺でクライミングの練習
54 6/8 名駅 片岡・木佐貫・森山・・森・小久保・河村・杉野・斎藤 名古屋 新規会員歓迎会を名駅の『ダイニンググラマー』で行い、夏の計画を話し合った。
55 6/10 猿投山 629 片岡・森山・森・河村(鈴村) 三河 瀬戸の雲興寺から山頂へ、下山は豊田の猿投神社への縦走を行った。
56. 6/10 六甲山 931 服部(他) 六甲
57 6/23 日光の旅 片岡(朋子) 栃木 日光東照宮辺りを散策した。
58 6/23 霧訪山 1305 服部(他4名) 塩尻 展望を楽しんだ。
59 6/23 ☆伊吹山 1377 森山(鈴村) 滋賀
60 6/24 群馬の旅 片岡(朋子) 群馬 自然を楽しんだ
61 6/24 鞍馬山 584 杉野(杉野) 京都 登山後、貴船神社も立ち寄った。
62 6/30 八幡平 1613 斎藤(他) 東北 東北を旅して、八幡平を散策。
63 6/30 弥勒山
大谷山
道樹山
437
425
429
片岡・森山・小久保・杉野(猪又) 春日井 初心者のための登山練習を行った。
64 6/30 南山 木佐貫・安東 豊田 南山でクライミングの練習、暑かった
65 6/30〜7/1 北横岳
大岳
双子山
2472
2382
2223
服部(服部) 八ヶ岳 双子池でテント泊し、を楽しんだ。
66 7/7 明治村 片岡(裕子・朋子) 犬山 七夕の明治村を楽しんだ
67 7/8 浜松
スクエア
片岡・木佐貫・安東(朋子・小林) 浜松 浜松のスクエアでクライミングを楽しんだ。
68 7/8 籾糠山 1744 森山単独 岐阜 天生湿原を散策し、梅雨時期の籾糠山に登った 。
69 7/9 蕪山 1069 服部単独 美濃

21世紀公園から登った。

70 7/10 竜王山 604 服部(他3名) 滋賀

近江の狛坂磨崖佛を見学に竜王山(栗東市)に登る。

71 7/13夜〜16 雄山
大汝山
富士ノ折立
真砂岳
別山
3003
3015
2999
2861
2874
片岡・森山・杉野・斎藤 立山 雨と風との戦いであった。立山三山の浄土山はガスのため登れす、内蔵助山荘からの御来光もガスのため見えず、雷鳥平から真砂岳横から出る日の出を見た。雷鳥は雛も見ることが出来た。色々な高山植物を楽しんだ。
72 7/15〜17 奥大日岳
大日岳
2605
2501
服部(服部) 立山 雷鳥平でテント泊し、を楽しんだ。
73 7/17夜 名駅 片岡・木佐貫・森山・小久保・河村・杉野(塚平・北原・日比野) 名古屋 夏山報告会を名駅の『ダイニンググラマー』で行い、その後の夏の計画を話し合った。
74 7/22 6.0m
クライミング
ルーム
片岡・木佐貫・安東 小牧 鈴鹿の前尾根でクライミングの予定であったが、雨が降ったり止んだりのため、室内に変更しクライミング訓練をした。
75 7/23 西穂高岳 2909 服部単独 北ア

ロープウェイを使用して、日帰りで登った。

76 7/27〜30 西穂高岳
奥穂高岳
2909
3190
木佐貫・安東 北ア テント泊装備での西穂〜奥穂の厳しい山行であった。
77 7/30〜31 弥山
八経ヶ岳

明星ヶ岳
釈迦ヶ岳
1895
1915
1894
1800
片岡・服部 大峯 大峯奥駈道を楽しんだ。
78 8/4夜 春日井駅 片岡・木佐貫・森山・河村・杉野・安東 春日井 夏山報告会(その2)をJR春日井駅西の串屋『泉屋』で行い、その後の計画を話し合った。
79 8/6〜7 塩見岳 3047 服部(他1名) 南ア 鳥倉林道から入り、塩見小屋に泊り、塩見岳をピストンした。山頂では360度の大展望を楽しんだ。。
80 8/13 宵の明治村 片岡(裕子・朋子) 犬山 『宵の明治村』でジャズライブと花火を楽しんだ
81 8/19 伊吹山 1377 森山単独 滋賀
82 8/24 宵の明治村 片岡(裕子・朋子・太一) 犬山 『宵の明治村』でジャズライブと花火を楽しんだ
83 8/25 西方ヶ岳
蠑螺ヶ岳
764
685
木佐貫・森山(北原) 福井
84 8/26 信州の旅 片岡(裕子・朋子・太一) 信州 松本城と安曇野ちひろ美術館と竹風堂『栗強飯』を楽しんだ
85 8/27 燕岳
大天井岳
2763
2922
小久保単独 北ア 中房温泉から入山し、燕岳をピストン。表銀座を縦走、大天荘泊。
86 8/28 東鎌尾根 小久保単独 北ア 表銀座(東鎌尾根)を縦走、槍ヶ岳山荘泊。
87 8/29 西鎌尾根 小久保単独 北ア 槍ヶ岳山荘から、西鎌尾根を下り、黒部五郎小舎泊。
88 8/30 黒部五郎岳 2840 小久保単独 北ア 黒部五郎小舎から黒部五郎岳を越え、薬師峠泊。
89 8/30 薬師沢 杉野単独 北ア 折立から入山し、薬師峠泊。
90 8/31 薬師岳 2926 小久保・杉野 北ア 薬師峠から、薬師岳を越えスゴ乗越小屋泊。
91 9/1 鳶山 2616 小久保・杉野 北ア スゴ乗越小屋から鳶山を越え、五色ヶ原山荘泊。
92 9/1 乗鞍岳 3026 森山単独 北ア
93 9/2 御嶽山 3067 森山単独 北ア
94 9/2 立山 3015 小久保・森・杉野 北ア 五色ヶ原山荘から立山三山を縦走し剣山荘泊。杉野は一ノ越から室堂に下山し帰宅。森は室堂から入山し一ノ越から小久保に同行し、剣山荘泊。
95 9/2 御在所
前尾根
片岡・木佐貫・安東 鈴鹿 岩登り訓練を楽しんだ。
96 9/3 剱岳 2999 小久保・森 北ア 剣山荘から剱岳を登り、早月尾根を下り早月小屋泊。
97 9/4 早月尾根 小久保・森 北ア 早月小屋から早月尾根を馬場島登山口に下山し、帰宅した。
98 9/7〜8 白馬岳 2932 小久保(他) 北ア
99 9/8 中山道 斎藤(他) 木曽 南木曽駅⇒妻籠宿⇒馬籠宿⇒落合宿まで歩いた。
100 9/9 焼岳 2455 服部単独 北ア

中の湯から入山し、上高地に下山した。

101 9/9 摺古木岳
白ビソ山
安平路山
2169
2265
2363
片岡単独 中ア

林道も大変だが、登山道は笹で大変であった。

102 9/9 甲斐
駒ヶ岳
2967 森山単独 北ア
103 9/10 仙丈ヶ岳 3032 森山単独 北ア
104 9/12 乗鞍岳 3026 服部(他) 北ア

畳平から剣ヶ峰を登った。

105 9/13 名鉄
神宮前駅
片岡・木佐貫・森山・森・小久保・河村・杉野・服部・斎藤 名古屋 北アルプス大縦走報告会を、『伊勢屋本店』で、飲みながら行った。
106 9/16 鉢盛山 2446 服部・斎藤(他) 木曽 木曽川源流の山に登った。
107 9/21〜24 剱岳 2999 片岡・森山・服部・安東 北ア 早月尾根から登り、早月小屋でテント泊、剱岳をピストンし、テント連泊。翌日早月尾根を下山した。
108 9/29 明治村 片岡(裕子・朋子) 犬山 『秋の明治村』を楽しんだ
109 9/29 茶臼山 1415 斎藤単独 三河 愛知県の最高峰に登った。
110 10/6 蝶ヶ岳 2664 森山単独 北ア 蝶ヶ岳ヒュッテでテント泊。
111 10/7 蝶ヶ岳 2664 杉野単独 北ア 徳澤園にテントを設営し、横尾から蝶ヶ岳へ、下山は長堀尾根。
112 10/7 徳本峠 2140 片岡・森山 北ア 片岡は大正池から入山し、森山は蝶ヶ岳から縦走して、徳本峠で合流した。徳本峠でテント泊。
113 10/7〜8 唐松岳 2696 服部(他) 北ア

唐松岳頂上山荘でテント泊。

114 10/8 霞沢岳 2646 片岡・森山 北ア 穂高岳の展望地『霞沢岳』を徳本峠よりピストンし、上高地へ下山した。
115 10/8 涸沢 2309 杉野単独 北ア 徳澤園のテン場から横尾経由で涸沢へ、紅葉を楽しみパノラマコースで下山。
116 10/8〜10 涸沢 2309 小久保(他) 北ア 上高地から入山し、横尾山荘泊、翌日は涸沢でテント泊。紅葉を楽しみ上高地へ下山。
117 10/13 仙丈ヶ岳 3033 斎藤(他2名) 南ア 北沢峠にバスで入り登った。
118 10/13〜14 爺ヶ岳
鹿島
槍ヶ岳
2670
2889
服部・安東 北ア 冷池山荘にテント泊。
119 10/20 鬼ヶ牙 488 片岡・木佐貫・安東 鈴鹿 石水渓の「鬼ヶ牙」で、岩登り訓練を楽しんだ。
120 10/20 富士見台 1739 服部単独 中ア

イベントで阿智村から神坂峠に登り、単独で富士見台まで足を延ばした。

121 10/21 尾張富士
本宮山
275
293
服部単独 尾張

NPOイベントの下見で、登った。

122 10/26-28 大凪山 2079 片岡・森山 北ア 白沢登山口より入山し、餓鬼岳を目指したが、翌日が雨の予報であったため、大凪山で引返した。
123 10/27 尾張富士
本宮山
275
293
服部(他28名) 尾張

NPOイベントで、登った。

124 10/27 定光寺 木佐貫・安東 春日井 定光寺で色々なパターンのクライミングの練習
125 11/3 国見岳 1175 片岡・河村 鈴鹿 中道から御在所を目指す予定であったが、登山道が大渋滞。裏道に戻り、藤内小屋から国見尾根を登った。下山は裏道、こちらも混んでいた。
126 11/3 恵那山 2191 斎藤単独 中ア 紅葉を楽しんだ。
127 11/4 付知峡 片岡(裕子・朋子) 東濃 紅葉を楽しんだ
128 11/4 大川入山 1908 木佐貫(他) 中ア TRANSLATIONの企画に参加。
129 11/5 刈込池 森山単独 福井
130 11/3〜5 西穂独標 2701 服部(他) 北ア 天気も良く展望を楽しんだ。
131 11/10 道樹山 429 木佐貫(他) 春日井 道樹山からJR定光寺駅までボッカ訓練を行った。
132 11/10 ツヅラト峠 357 片岡・森山・河村・杉野・斎藤(他) 三重 熊野古道の伊勢路を歩く、第2段。
133 11/16 御在所岳 1212 片岡・木佐貫・杉野(他4名) 鈴鹿 中道から登り裏道へ下山。山頂付近には雪があり少し危険であった。
134 11/18 下呂
御前岳
森山単独 福井
135 11/23 南木曽岳 1679 斎藤(他2名) 木曽 キャンプ場から入り登った。
136 11/24 尾張富士
白山
本宮山
275
260
293
森山単独 尾張
137 11/24 尾張富士
本宮山
楽田山
275
293
222
服部(他) 尾張 遺跡確認で登った。
138 11/24 竜ヶ岳 1099 小久保(他) 鈴鹿 中道から登り、石榑峠経由で下山。鈴鹿セブンマウンテン今年1峰目。
139 11/25 定光寺 木佐貫(他) 春日井 定光寺でクライミング体験
140 11/25 毘沙門岳 1386 森山・服部・安東 奥美濃
141 12/1 熊伏山 1653 服部・安東 信州
142 12/1 須磨
アルプス
片岡・森山・杉野・河村 六甲 六甲の須磨アルプスと神戸での忘年会を楽しんだ。
143 12/2 竹田城跡 片岡・森山・杉野・河村 但馬 神戸から移動し、天空の城に登った。
144 12/8 名鉄
小牧前駅
片岡・木佐貫・小久保・杉野・河村・服部・安東・斎藤 小牧 忘年会を行った。
145 12/9 金比羅山
迫間山
城山
383
309
265
森山単独 東濃
146 12/15 6.0m
クライミング
ルーム
片岡・木佐貫(他4名) 小牧 午前中はレザークラフト講習会でキーホルダーを製作。午後から室内でクライミング体験した。【室内クライミング訓練もせず、パンケーキを作り続けた彼(独身男性)の作品群
147 12/19 中山道 森山単独 東濃
148 12/23 入道ヶ岳 906 小久保(他) 鈴鹿 鈴鹿セブンマウンテン今年2峰目。帰りに椿大社に立ち寄った。
149 12/23 継鹿尾山
鳩吹山
273
313
森山単独 東濃
150 12/23〜24 富士見台 1739 服部服部 中ア

神坂峠神社から登り、富士見台へ神坂小屋泊。御来光を楽しんだ。

151 12/28〜1/1 中崎尾根 木佐貫(他1名) 北ア 槍を目指したが、天候悪化の予報のため、中崎尾根までで引き返した。
152 12/31〜1/1 入笠山 1955 片岡・森山・服部 南ア 年越しテント泊山行。